仙台市でALC外壁の劣化症状とリフォーム方法|ひび割れ・塗装・補修費用を徹底解説

仙台市でALC外壁のひび割れ・チョーキング・雨漏り対策を解説するアイキャッチ画像|kntリフォーム

仙台市や名取市でよく見られる住宅・
アパートの外壁材に、ALCパネル
(軽量気泡コンクリート)があります。


ALCは「軽量」「断熱性に優れる」
「耐火性が高い」といった特徴を持ち、集合住宅や戸建てに
広く採用されています。

しかしALC外壁は防水性が低く、
塗装とシーリングに
大きく依存する外壁材です。


適切なメンテナンスを怠ると、
ひび割れや雨漏り、凍害による剥離
などの深刻なトラブルを招きます。

この記事では、ALC外壁の
特徴・メリット・弱点から、
劣化症状のセルフチェック
補修・塗装方法と費用相場
さらに仙台市特有の気候リスクと
施工事例まで徹底解説します。

目次


ALC外壁の
歴史と普及背景

ALCパネルはヨーロッパで1920年代に開発され、日本には1960年代に
本格導入されました。


集合住宅・学校・病院といった
公共建築物での採用が進み、現在では戸建て住宅にも広がっています。

仙台市では、1980〜90年代に
建てられた戸建て・アパートに
多く使われており、築20〜40年を
迎える物件が一斉に
メンテナンス時期に入っています。


ALC外壁とは?
特徴とメリット

  • 耐火性が高い
    不燃材で火に強い
  • 断熱性に優れる
    外気の影響を受けにくい
  • 遮音性
    騒音を軽減
  • 軽量
    地震に有利
  • デザイン性
    多様な意匠が可能

ALC外壁の弱点と仙台市での注意点

  • 防水性が低い
    塗装・シーリング依存
  • ひび割れやすい
    乾燥収縮・温度差
  • 目地シーリング劣化
    雨漏りの原因
  • 凍害に弱い
    冬の凍結融解で剥離

仙台市は冬の凍害・積雪・台風
重なるため、ALC劣化が
進みやすい地域です。


劣化セルフチェック
ポイント

  • 髪の毛ほどのひび割れ(クラック)
  • 黒いゴム部分(目地)の切れ
  • 手に白い粉が付くチョーキング
  • 北面に緑や黒のカビ
  • パネル角の欠けや剥がれ

補修・塗装方法と
工事の流れ

  1. 足場設置・養生
    (1日目)
  2. 高圧洗浄
    (2日目)
  3. シーリング撤去・打ち替え
    (3〜4日目)
  4. 下地補修
    (5日目)
  5. 下塗り・中塗り・上塗り
    (6〜9日目)
  6. 仕上げ・点検・足場解体
    (10〜12日目)

補修・塗装費用の相場(仙台市)

工事内容内容費用目安(税込)工期
シーリング打ち替え目地補修800〜1,200円/m1〜2日
部分補修ひび割れ補修1〜5万円半日〜1日
外壁塗装(30坪)シリコン塗装80〜120万円10〜14日
高耐久塗装フッ素・無機120〜160万円12〜16日
カバー工法金属サイディング180〜250万円2〜3週間

ケース別の費用
シミュレーション

ケース①|築25年・30坪
戸建て

工事内容:
シーリング全打ち替え+シリコン塗装
費用:
約110万円
工期:
約12日

ケース②|築30年・35坪
戸建て(雪害あり)

工事内容:
部分パネル交換+フッ素塗装
費用:
約160万円
工期:
約15日

ケース③|築20年・アパート
(8世帯)

工事内容:
高圧洗浄+無機塗装+シーリング補修
費用:
約280万円
工期:
約3週間

ケース④|築40年・3階建て
ビル

工事内容:
外壁カバー工法(金属サイディング)
費用:
約450万円
工期:
約1か月


塗料ごとの
耐用年数比較

塗料の種類耐用年数特徴費用相場(30坪)
アクリル5〜7年安価だが耐久性低い50〜70万円
ウレタン8〜10年柔軟性あり中耐久65〜90万円
シリコン10〜13年最も普及・バランス型80〜120万円
フッ素15〜18年高耐久・紫外線に強い120〜150万円
無機18〜22年最高耐久・防汚性高い130〜160万円

他の外壁材との比較

項目ALC外壁サイディングモルタルタイル
耐火性
断熱性
防水性△(塗装依存)
周期10〜15年10〜15年8〜12年20〜30年
費用感やや高標準安い高額

仙台市での施工事例

太白区|築25年 戸建て:
シーリング全打ち替え+塗装
約110万円/12日

泉区|築20年 アパート:
高圧洗浄+フッ素塗装 約150万円
/14日

名取市|築30年 戸建て:
パネル交換+カバー工法 約220万円
/3週間


放置した失敗例と
早期補修の成功例

失敗例|築35年 戸建て

外壁劣化を放置→凍害で剥離→雨漏り→400万円以上の工事費用。

成功例|築22年 戸建て

早期点検でシーリング打ち替え
+塗装→約110万円で済み、
防水性能回復。


よくある質問(FAQ)

Q1. 寿命は?
→ パネル40〜50年、
防水10〜15年で補修必須。

Q2. サイディングとの違いは?
→ サイディングは防水性あり、
ALCは塗装依存。

Q3. DIY補修できる?
→ 再発リスク大、専門診断士推奨。

Q4. 塗料は?
→ 透湿性+高耐候性塗料
(フッ素・無機)が安心。

Q5. 雨漏りしたら?
→ 原因特定と止水が先。
応急処置だけでは再発。


仙台市 外壁塗装 ビフォーアフター比較|施工前の色あせた外壁から、施工後の明るく艶のある仕上がりへ
左:施工前(色あせ・チョーキング)/右:施工後(美観・防水性が回復)

まとめ

ALC外壁は優秀な外壁材ですが、
防水性が弱いため10〜15年ごとの
定期メンテナンスが必須です。


仙台市は凍害・積雪・台風リスクが
重なる地域のため、特に早めの点検が家を守るカギとなります。

放置=数百万円の大規模工事
早期補修=数十万円で済む


「今は小さなひびだから大丈夫」
と思わず、ぜひ早めに専門業者へ
ご相談ください。

お問い合わせはこちら
📞 022-204-3779