仙台市・名取市を中心に外壁塗装や屋根リフォームを行っているkntリフォームです。
「外壁が色あせてきたけど、まだ大丈夫かな?」
「ひび割れはあるけど雨漏りしていないし、放っておいてもいいかな?」
このように外壁の劣化を後回しにする方は少なくありません。
しかし、外壁塗装を長期間放置すると、お家の寿命を縮めるだけでなく、将来的に高額な修繕費が必要になることも…。
この記事では、外壁塗装を放置した場合に起こるリスク、仙台市で実際に多い事例、修繕費の差、そして専門家としての視点を交えて詳しく解説します。
目次
- 外壁塗装を放置することで起こる4つのリスク
- 劣化を見逃さない!外壁チェックポイント
- 仙台市で実際に多い劣化事例
- 塗料の種類ごとの耐久年数比較
- 放置による修繕費用の差
- 専門家(外装劣化診断士)の視点から
- 火災保険・補助金の活用可能性
- 早めの点検・メンテナンスで安心
- よくある質問Q&A
外壁塗装を放置することで起こる4つのリスク
外壁塗装は「見た目をきれいにするだけ」と思われがちですが、実際には建物全体を守る大切な役割があります。放置すると以下のリスクが発生します。
- ① ひび割れから雨漏りへ
小さなクラックから雨水が侵入し、やがて雨漏りに発展。 - ② カビ・コケの繁殖
防水性が落ち、湿気で北面や日陰にカビ・コケが増加。 - ③ 防水機能低下による腐食
木材の腐食や鉄部のサビを引き起こし、構造にダメージ。 - ④ 修繕費の高額化
外壁材交換や下地補修など、数百万円単位の工事に。
劣化を見逃さない!外壁チェックポイント
以下の症状が出ていたら、外壁塗装のサインです。
- チョーキング(外壁を触ると白い粉が付く)
- 細かなひび割れ
- 塗装の色あせ・ツヤの消失
- カビやコケの繁殖
- コーキング(シーリング)のひび割れ・剥がれ
仙台市で実際に多い劣化事例
仙台市は積雪・梅雨・台風と外壁に厳しい環境です。実際に当社が点検でよく見る事例をご紹介します。
- 太白区のお客様:外壁にひび割れが多数発生し、雨漏り寸前。塗装とシーリング打ち替えで対応。
- 名取市のお客様:北面にコケが広がり、美観が損なわれていたケース。高圧洗浄+防カビ塗料で改善。
- 泉区のお客様:築15年でチョーキングがひどく、外壁全体の再塗装を実施。
塗料の種類ごとの耐久年数比較
塗料によって耐久性は大きく変わります。代表的な種類と目安は以下の通りです。
塗料の種類 | 耐用年数の目安 | 特徴 |
---|---|---|
ウレタン | 6〜8年 | 価格は安いが耐久性が低い |
シリコン | 10〜13年 | コスパが良く最も人気 |
フッ素 | 15〜18年 | 高耐久でメンテナンス回数を減らせる |
無機 | 18〜25年 | 最高グレード、耐候性抜群 |
放置による修繕費用の差
適切な時期に塗装すれば数十万円で済む工事も、放置すれば数百万円に膨らむことがあります。
- 外壁塗装(10年ごと) → 80〜120万円程度
- 外壁材の張り替え → 200〜300万円以上
- 下地木材の補修 → 数十万円〜100万円以上
- 雨漏りでの室内リフォーム → 50万円以上
専門家(外装劣化診断士)の視点から
私たち外装劣化診断士・雨漏り診断士は、ただ「塗装するべき」と伝えるのではなく、劣化状況を写真や数値で分かりやすく示します。
また「塗装で十分なのか」「部分補修でよいのか」「カバー工法や葺き替えが必要なのか」を公平に判断します。
専門的な診断によって、無駄な費用をかけずに最適な工事を選べます。
火災保険・補助金の活用可能性
外壁や屋根の破損が台風や雪害など自然災害によるものであれば、火災保険の補償を受けられる場合があります。
また、時期によっては「住宅省エネキャンペーン」などの補助金が使えるケースも。これらを活用すれば、自己負担を大きく減らせる可能性があります。
早めの点検・メンテナンスで安心
kntリフォームでは、無料点検を実施しています。
現場で写真を撮影し、劣化状況を詳しくご報告しますので安心してご相談ください。
大切なお家を守るために、外壁の健康診断をぜひお気軽にご依頼ください。
よくある質問Q&A
Q. 外壁塗装は何年ごとに必要ですか? A. 一般的には10年ごとが目安ですが、環境や塗料の種類によって前後します。 Q. 見た目に異常がなければ大丈夫ですか? A. 内部で劣化が進んでいる場合もあります。安心のために点検をおすすめします。 Q. 点検や見積もりは有料ですか? A. 完全無料で行っていますのでご安心ください。

📞 お電話でのお問い合わせ:022-204-3779
🌐 ホームページ:https://sendai-kntreform.com/