仙台市太白区S様邸より「基礎の劣化や汚れが気になる」とお問い合わせいただきました。
現地調査の結果、基礎表面の劣化や汚れが見られたため、
基礎専用塗料「基礎ガード」を用いた塗装工事をご提案しました。
ご依頼のきっかけ
・基礎部分の劣化や汚れが気になった
・美観を回復し、基礎の保護もしたい
施工前の状況

工事施工前の写真です。
大きなヒビ割れはありませんでしたが、小さなヒビ割れを数ヵ所発見しました。
宮城県は地震が多く、基礎や建物のヒビ割れは多く見受けられる傾向があります。
小さなヒビ割れでも軽視せず、まずは無料点検をご使用ください(^.^)
施工内容
既存基礎の状態確認
まずは基礎全体をしっかりと確認し、
「大きな欠けがないか・ヒビ割れの有無・浮きの有無」などをチェックします✅
軽度なヒビ割れであれば塗料で埋まりますが、
ヒビ割れの幅が大きくなると左官補修などが必要となります。
高圧洗浄

高圧洗浄を行っています。
高圧洗浄を行うことで、汚れを落とし塗料の密着力が向上します。
しっかりと高圧洗浄を行わないで塗装すると、
塗料の剝がれや劣化の早まりに繋がります。
上塗り(ウールローラー)

ウールローラーと呼ばれるローラーで1回目の塗装をしています。
施工前に基礎側の土・雑草の撤去を行います。
上塗り(マスチックローラー)

マスチックローラーと呼ばれるローラーを使用して2回目の塗装をしています。
マスチックローラーはスポンジのような多孔質な素材でできており、
網目状の穴に塗料を含ませることで膜厚をつけて塗装が可能です。
基礎の塗装ではヒビ割れを防ぐ為、
膜厚が重要になりますのでマスチックローラーを使用して塗装を行うのが標準的です。
使用塗料
日本ペイントさんの基礎専用塗料「基礎エース」を使用。
基礎の保護性能に優れ、耐久性と美観の両立が可能です。
微弾性の塗料の為ヘアクラックに追従し、
ヒビ割れが再発しにくく「藻・カビ」の発生を抑制する効果もあるのでオススメの塗料です✨
施工後の仕上がり

基礎塗装が完了しました。
美観が向上し性能もあがりましたよ(^.^)
基礎は建物にとって重要な箇所ですのでこの機会に基礎の塗装もご検討ください!!
工事費用
施工面積:36.9m
工事費用:9.9万円(税込)~
施工日数:1~2日
使用材料:基礎エース(日本ペイント)
使用色 :KG-01
※基礎の状態や面積によって費用は変動します。

まとめ
仙台市太白区で基礎塗装工事をご検討中の方は、ぜひkntリフォームにご相談ください。
現地調査・お見積もりは無料です。