名取市T様邸より「雨漏りが発生している」とお問い合わせいただき、現地調査を実施しました。 屋根全体に経年劣化が見られましたが、下地の状態は良好でした。 通常、劣化が進行している場合は「葺き替え工事」が適正となりますが、 今回は下地を活かすことで費用を抑えつつ耐久性を確保できる 「屋根カバー工法」をご提案しました。施工の流れと費用目安をご紹介します。
ご依頼のきっかけ
・雨漏りが発生して不安だった
・屋根の劣化が進行していた
・できるだけ費用を抑えつつ長持ちさせたい
施工前の状況(屋根裏調査)

雨漏りされていると依頼でしたので、屋根裏を確認し雨漏り箇所の特定を行いました。
雨漏り診断士の資格も保有しておりますので、「これ雨漏りかな?」と疑問があればお気軽に弊社へご相談ください。

既存屋根は色褪せが発生し防水効果が低下していました。
お客様の方で何度か応急処置をしていた状況でしたが、室内には大雨の際にバケツ一杯雨水が溜まるほどに雨漏りしていました。
施工内容
足場設置・養生

当たり前のことですが、弊社では足場組立にも細心の注意を払っており、
お客様の大切なご自宅を傷つけず職人が安全に作業をスムーズに行えるように心掛けています。
防水シート施工

ルーフィング(防止シート)には高耐久のTAJIMAタディスセルフカバーを使用しました。
期待対応年数は約20年~30年です。
ルーフィングは屋根材を被せると見えない箇所になります。
見えない箇所だからこそ高耐久の品質mの良い物をオススメいたします。
新規屋根材の施工

今回使用材料は改修用瓦棒(ガルバリウム鋼板)になります。
ガルバリウム鋼板とは従来の亜鉛メッキ鋼板とは違い「軽い・非常にサビにくい・高耐久」と非常優れた材料です。
そんなガルバリウム鋼板の期待対応年数は25年~40年!!とっても長持ちです✨
施工後の仕上がり

工事費用
- 施工面積:41.1㎡
- 工期:3~7日間
- 工事費用:72.6万円(税込)~
- 使用材料:【ルーフィング】TJIMAタディスセルフカバー/【屋根材】改修用瓦棒(ガルバリウム鋼板)
- 色:ブライトレッド
※屋根の大きさや勾配、使用する屋根材によって費用は変動します。

お客様の声
まとめ
名取市で屋根カバー工事をご検討中の方は、ぜひkntリフォームにご相談ください。
現地調査・お見積もりは無料です。